2009年8月27日木曜日

ソ○○タイマー S61卒 渡辺 敏行

 S社の信奉者の方々は以下の内容は読まないようにお願いします。
 研究室で昨年5月に購入したS社製ノート型パソコンが壊れた。補償期間を3ヶ月ほど過ぎているので、修理の見積もりを取ったら、キーボードとマザーボードの交換が必要で、何と約12万円かかるという。購入した価格の2/3である。今だったら、もう少しお金を出せば新品が購入できる金額である。これはいくら何でもひどすぎる。
 この会社の製品は、補償期間が過ぎるとすぐに壊れるという都市伝説がある。ちなみにこれはソ○○タイマーと呼ばれている。製品の中にタイマーが入っていて、ある期間が過ぎると、壊れるというものであるが、本当のタイマーが製品に入っていれば、分解するとすぐにわかる。いくら新製品を売りたいとはいえ、S 社さんもさすがにそんなことはしないであろう。
 しかし、自分の経験から言うと、確かにS社の製品はすぐ壊れる。昔、アメリカ留学に持っていったS社製のノートパソコンのキーボードが購入後1年半ぐらいで壊れた。キーの一部が壊れたのではなく、キーボード自体を全く認識しないのである。当時、日本語が利用できるWindowsマシンは米国では手に入りにくかったので、修理をしようかと思ったが、3ヶ月以上かかるというので修理は断念した。やむなく、アメリカの家電量販店で売っている、ばかでかいUSBキーボードを接続して利用した。ノート型PCよりも長さが2倍以上はある、ばかでかいキーボードを毎日大学まで持参するはめになった。
 それ以来、S社の製品は自分では極力購入しないようにしている。しかし、S社の製品はデザインが良いので、学生はついそちらを選んでしまうのである。
 また、自分が昔利用していた携帯型の音楽プレーヤー(カセットを利用するもの)も、購入して2年しない内に、電池を交換する部分のフタの蝶番に相当する部分が破損して使用できなくなった。交換してもらったら、修理代に5000円も取られて頭にきた記憶がある。たかがプラスチックの部品を1個交換するのにである。多分、原価は数十円でしょうに。
 同様の話は山ほどあるようである。今から5年ほど前に、共同研究先の慶應大学の学生がアルバイトでS社のクレーム処理をしていた。補償期間経過後の故障に関する同様のクレームが山ほど寄せられるとのことでした。このとき補償期間が終了していても、補償期間直後の故障であり、消費者側が強く文句を言うと、修理代金を無料にしてくれることがあるらしい。
 というわけで、自分の体験からは確かにソ○○タイマーは存在している。要するにS社製の製品が採用している部品の品質が極めて良くないのである。
 製品が補償期間内は壊れないようにするのが最も重要なことであるから、その基準を最低限クリヤーするように設計しているS社は凄いのかもしれない。しかし、S社というブランドを信じて製品を購入する人は多いはずである。また、そのブランドネームのせいか、他社製品よりも確実に値段も高いのであるから、購入後5年以内に使用している部品が壊れるような設計はやめて欲しいと思う。
 以上、私が体験しているソ○○タイマーは単なる偶然が重なっておこった現象か、それとも本当なのか、科学的に検証してみたいと思う。
 S社の製品を使用されている方は、是非コメントをお寄せください。もちろん、S社の製品を利用していますが、○○年、故障せずに利用していますという内容でも結構です。



0 件のコメント:

コメントを投稿